Interview02
H.Iさん
現在の仕事内容とやりがいを教えてください。
不妊治療を行っている病院やクリニック向けの業務支援システム(ARTiss+:アーティスト)の導入、保守業務を担当しています。
ARTiss+は、不妊治療に携わる胚培養士(はいばいようし)の方が利用するシステムで、利用することで培養業務の精度と効率を大幅に向上させ、胚培養士の方の作業負担を軽減するとともに、検体の取り違いといったヒューマンエラーの削減が可能になります。
導入業務ではお客様先でシステムの設定や調整をしたり、保守業務では納品後のお客様からの問い合わせへの対応や機能追加依頼への対応を行っています。
ARTiss+の導入や保守業務を通して、お客様から「ありがとうございます」や「すごく便利になりました!」といったお言葉をいただくと、「この仕事をやっていて良かった」と感じ、仕事へのやりがいを強く感じます。
印象に残っている仕事は何ですか?
入社2年目にフィリピンにシステム導入するために1週間の海外出張に行ったことですね。私の担当は、患者様の情報をバーコード化して印刷するプリンターの納品と調整でした。現地ではプリンターを接続し、印刷されたバーコードの読み取り確認といった導入作業を行いました。また、帰国後には設置したプリンターに関してのサポートをメールで行いました。
海外のお客様ということで会話もメールも英語で説明する必要があり、正確に内容を伝えるのに苦労しましたが、システムが順調に稼働し、お客様の業務支援に貢献できていると聞き、大変嬉しく感じました。
仕事の中で大事にしていることを教えてください。
中でもお客様とのやり取りでは、双方でITに関する理解度が異なるため、お客様に分かりやすく理解していただける言葉を選んでお伝えしています。
正晃テックはあなたにとってどんな会社ですか?
男性が多い職場でしたので、入社前は仕事を続けていけるのか少し不安がありましたが、緊張しすぎない雰囲気を作ってくださり、今では働きやすい環境だと感じています。
また、私はパンプスが苦手なので私服で仕事ができる点もとても魅力的です。
業務で分からないところがある時も、先輩が分かりやすく説明してくれるだけでなく、適度に自分で考え試行錯誤をする余地を残してくれるので、自分の成長につながっています。
完全インドア派で、家で過ごすのが好きです。
テレビでYouTube動画を見たり、Switchやスマホのゲームをしたりして過ごすことが多いですね。
残業が少なく、18時半には退社できているので、そこからプライベートを自由に過ごしています。有休も取りやすい環境です。